ほのかにグレーをおびた愁いのある落ち着いた浅い紅色地に、咲き誇る四季の草花の中に静かに佇む茅屋が閑雅な風情をさそう御所解風の細やかな文様が染め出されたウールの単着物です。
梅に松、萩に菊花、紅葉、燕子花、笹、花桐、おもだかなどの四季を彩る植物が、華やぎがありつつどこか愁いをおびたような和の美しさを感じさせてくれる色えらびで染め上げられた一枚は、愛らしさと凛とした大人の気品をあわせもつ、魅力的な装いをつくりだしてくれそうです。
クラシカルな詩情ただよう端正な染模様を、カジュアルなウールで表現した一枚は、エレガントでいて気取りすぎず心地の良い自然体のお洒落を楽しめる技ありアイテムとなっています。
ざらっとした手ざわりの所々に節のでた紬風の味わいのある中厚のウールと思われる生地で、暑さが一段落した初秋から春まで、夏季以外のスリーシーズン楽しんでいただけそうです。真冬でも羽織など防寒対策をすれば十分着用できるので、普段着着物には最適です。
ウールの単着物につきましては、こちらの特集ページでご紹介しております。ぜひご覧ください ≫姉妹屋イチオシアイテム!ウール着物のススメ
エリはバチ衿で仕立てはミシンと部分手縫いです。スソまわりやソデまわりなど着用時目につくところは手まつりです。