白地に黒のモノクロームでデザインされた蝶々のモチーフに、ピンク、ブルー、レッドの色のかけらが光きらめくように重ねられた絵本のように愛らしい注染レトロ浴衣です。
レトロスタンプみたいなニュアンス感のある染めのタッチがノスタルジックな詩情を高めてくれていて、ファンタジックな遊び心を楽しむ物語豊かな浴衣スタイルを作り出してくれそうです。
紬のような節のはいった変わり織り地が上質な雰囲気を生み出してくれていて、キュートですが子供っぽくなりすぎることなく、エレガントに着こなしていただけるのも嬉しいポイントです。
裏までしっかり染料が通っており、昔ながらの注染の手法で染められていると思われ、自然な揺らぎのある染めのタッチや色のぼかしも味わい深く、風にひらりとかえるスソやタモトにも風情を感じさせてくれます。
注染浴衣の魅力については下記の特集ページでもご紹介しています。ぜひご覧ください。
注染レトロ浴衣のすすめ
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。