緋と黄の摺疋田鹿の子に、大輪の鉄線の花唐草が染め出され、ふっくらとした刺繍が贅沢に重ねられたアンティークの名古屋帯です。
鮮やかで力強い色使いとデザインに圧倒されるような存在感のある一本ですが、鹿の子の余白を活かした大胆な構図なので、柄オン柄のコーディネートもセンス良くきまり、昔着物らしい個性と華やぎを洗練されたムードで演出してくれるとっておきの逸品となっています。
お太鼓のみにほどこされており、胴前は染め模様となっています。
さらっとした手触りの、ぽこぽことした型押し風のオウトツのでた、ほどよい張りがありますがしなやかな生地で、絹化繊の混紡かと思われます。