淡く優しいクリームイエローをベースに、ふわりと霞むように織りだされた、野薔薇の花垣を思わせる植物モリーフが幻想的に美しい、サマーウールと思われる単着物です。
クレパスで描いたような自然なゆらぎのある織りのタッチと、涼やかに透けるサマーウールならではの素材感が調和したフラワーデザインは、昼下がりの光にみちた花庭をそよ風がゆらすカーテンごしに眺めるような幻想的な詩情を感じさせてくれ、レトロシネマの世界に迷い込んだようなノスタルジックでロマンチックな物語を楽しむ魅力的な着物スタイルを作り出してくれそうです。
ざらっとした手触りの、適度な張りとシャリ感のある薄手しなやかな生地で、節のような霞のような模様がぽつぽつと浮かぶ変わり織り地です。ウールと化繊が混紡されたサマーウールかと思われ、透け感と清涼感のある生地です。肌離れがよく涼やかですが、紗や絽ほど透けないため、初夏と初秋の単の季節にお召しになるのに丁度よさそうで、気候にあわせて5月くらいから9月くらいまでお使いになっていただけそうですが、盛夏には暑いと感じられる方が多いかと思います。
サマーウールの魅力について特集ページ「単着物・夏着物・浴衣3WAY ビンテージの夏素材に注目!」でもご紹介中です。ぜひご覧ください。
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。