アイボリーとスカーレットルージュのコントラストの効いたバイカラーで織りだされた中世ヨーロッパのタペストリのような装飾格子がロマンチックな紬の開き名古屋帯です。
華やかなでドラマチックな物語を感じさせてくれる優美な装飾模様を、クラフト感のある素朴な織りのタッチが心地よいナチュラルなムードにまとめあげ、気取りのない自然体の着こなしを作りだしてくれる技ありアイテムとなっています。
ざらっとした手触りの、節のある太めの糸でざっくりと織りだされた自然な風合いのある真綿紬調の生地で、しっかりとした厚みと張り、ほどよい硬さがありますがしなやかです。素材は正絹と思われます。
手先のみかがられた、開き名古屋帯(松葉仕立ての八寸帯)で、タレ部分は折り返して二重になっており、胴に巻く部分は単になっていて、芯無しの仕立てです。
半幅部分の幅が調節できるので、幅広に締めてレトロな雰囲気で着こなしたり、コーディネートの幅が広がります。