黒の地に、深い紅色と緑の蔦葉に、山葡萄のような実が揺れる、写実的な樹木模様が染め出されたレトロ羽織です。
もじり織のような格子状の透かし織で表現された霞模様が幻想的な詩情を生み出し、豊かな物語をつむぎだしてくれます。透かし織がほどこされていますが、裏地のついた袷の仕立てですので、冬でもお使いいただけます。
背縫いで柄継され、一幅の絵のような文様が背中に広がる絵羽柄に、ひかりをうけてきらめく金彩がほどこされたぜいたくな一枚となっていて、見惚れるような美しい着物姿を作り出してくれそうです。
さらりとした滑らかな手触りの、マットで上品なツヤ感のでたぷるんとしなやかな羽二重のような雰囲気の生地で正絹と思われます。
羽織コーデの魅力につきましては、こちらの特集ページでご紹介しております。ぜひご覧ください ≫羽織で楽しむ重ね着コーデ