ウール着物を愛する姉妹屋がこれぞというウール着物と半幅帯をセレクトし、帯締めがわりのモダンなゴムベルトと半衿をプラスした心ときめくとびきりのコーディネートセット福袋が登場です!!
深みのあるルージュレッドの立涌縞がレトロモダンなウール単着物に、大輪のフラワーモチーフ浮かぶブラックの半幅帯をコーディネート。大きなリボンがキュートな赤のゴムペルトでガーリーな気分を盛り上げて、水玉模様の黒の半衿で全体をきりりとひきしめたら、中原淳一の描く挿絵の世界から抜け出してきたようなノスタルジックな詩情とモダンでモードなセンスが調和した魅力的なコーディネートの完成です。
ウール着物は、こっくりとした深みのある赤をベースに、白の糸でラインステッチのように織りだされた優美な曲線を描く立涌ストライプが印象的な一枚で、竹久夢二の描く叙情画のようなレトロなコーデからモダンでポップなスタイルまで幅広いイメージで楽しんでいただける技ありアイテムです。
※ウールの単着物につきましては、こちらの特集ページでご紹介しております。ぜひご覧ください ≫姉妹屋イチオシアイテム!ウール着物のススメ
半幅帯は黒の地に、ひまわりのようなダリアのような大輪のお花模様がリズミカルな構図で織りだされた、シックな中にもメルヘンチックな遊び心が光る一本です。反対の面はクリーミーホワイトに細やかな市松の織模様浮かぶシンプルな無地のデザインとなっており、リバーシブルで楽しんでいただけます。
セット内容は、着物、半幅帯、ベルト、半衿の4点です。
ゴムベルトは、リボン部分のボタンをとめるタイプで、かんたんに装着していただくことができます。
(着物の質感・素材)型押し風のシボ感のでた、ざらっとした手ざわりの中厚のウールと思われる生地で、暑さが一段落した初秋から春まで、夏季以外のスリーシーズン楽しんでいただけそうです。真冬でも羽織など防寒対策をすれば十分着用できるので、普段着着物には最適です。
(着物のエリ・仕立)エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。
(帯の質感・素材)ややざらっとした手触りの、適度な張りのあるしなやかな生地で、結びやすく形もきまりやすいです。ポリエステル100%で、ご自宅で手洗いしていただけます。ポリエステルですので、アイロンの温度にはお気をつけ下さい。また、化繊ですが、ストライプ状の畝が織り出されているので滑りにくく、扱いやすそうです。しっかりめの生地ですので、浴衣だけでなくお着物にもよくあい一年を通して楽しんでいただけそうです。
(半衿の素材)綿100%の洋服生地をカットしたものです。端はピンキングで処理しています。