浅葱色のようなブルーカラーに、かすれたような黒の縦縞と霞がかかったような繊細な白の横縞が交差する幾何学的なパターンがデザインされ、ひらり舞う可憐な蝶々が染め重ねられたビンテージの注染浴衣です。
アンティーク着物にインスパイアされたような古典の和の詩情と、モダンでポップな遊び心、メルヘンチックな愛らしさと品の良さを兼ねそなえた一枚は、キュートでいて子供っぽくならず心ときめく夏コーデを作り出してくれそうです。
さらっとした手触りの、昔の浴衣ならではのしっかりめの綿地で、何回か水をくぐってこなれた風合いがありますが、お召しになっていても生地がよれっとなりにくく、お洗濯をしてもくたっとなりにくいので、長くご愛用いただけそうです。
裏までしっかり染料が通っており、昔ながらの注染の手法で染められていると思われ、自然な揺らぎのある染めのタッチや色のぼかしも味わい深く、風にひらりとかえるスソやタモトにも風情を感じさせてくれます。
注染浴衣の魅力については下記の特集ページでもご紹介しています。ぜひご覧ください。
注染レトロ浴衣のすすめ
後ろ身頃裏の裏のおしり部分に、縫い目の補強や透け感を抑えるための居敷き当てがついています。
エリはバチ衿で仕立てはミシンと部分手縫いです。スソまわりやソデまわりなど着用時目につくところは手まつりです。