深く落ち着いた紫地に、幾何学的な亀甲文様と、薔薇や橘、花桐を思わせる四季の草花の丸文様が風雅に織りだされた涼やかな縮地の夏着物です。
古典の和の情趣の中にほのかにロマンチックな薫りがただよう大正浪漫なデザインがとても素敵で、高畠華宵の描く叙情画の世界をうつしとったような詩的な幻想とクラシカルな気品を楽しむ優雅な夏姿を作り出してくれそうです。
ざらっとした手触りの、上品なツヤ感とくしゅっとしたしっかりめのシボの出た、張りとシャリ感のあるさっぱりとした縮地で、所々に節のような風合いのある小千谷縮にも似た自然布らしい味わい深い織り地です。おそらく麻と思われ、肌離れや風通しがよく、暑さ厳しい夏の日も心地よくお召しになっていただけそうです。やや目が粗めに織り出された薄手の生地のため、光に透かすとうっすらと透けます。
紗や絽ほどは透けないので、5月なかばくらいから9月くらいまで気候にあわせて長く楽しんでいただけそうです。
写真やディスプレイに正確に色が出にくく、光の加減で紫みが強く見えたり、青み強く見えたりします。
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。