さっぱりとした白の地に、藍染を思わせるような清々しい青の濃淡と、優しい薄黄の差し色美しく、優美な曲線を描く清流と、楚々と咲く四季の草花が染め出された綿化繊混紡と思われる上布風の浴衣兼夏着物です。
木立並ぶ丘陵から流れる澄んだ小川に楓葉がひらりと舞い降り、水辺には杜若や菊花が凛と咲く風雅な情景が、青絵の磁器を思わせるような静謐な彩りでデザインされた一枚は、さらさらと流れる水の音や、葉をゆらす風の音がどこからともなく聞こえるような涼やかな装いを作り出してくれそうです。
ざらっとした手触りの、張りとシャリ感のでた、細かな織り模様浮かぶドビー織りを思わせるような変わり織りの生地で、上布や夏絣などを模して昭和中期に開発された綿化繊混紡の夏向けの素材と思われます。ざっくりと目が粗めに織り出された薄手の生地のため、透け感があります。
浴衣としても夏着物としてもお使いになっていただける素材ですが、透け感がありますので、浴衣として一枚でお召しになっていただく場合は、浴衣スリップなどを中に着てください。紗や絽ほどは透けないため、5月から9月くらいまで浴衣、夏着物、単着物として3wayでロングシーズン楽しんでいただけそうです。
綿化繊混紡の夏素材の魅力について特集ページ「単着物・夏着物・浴衣3WAY ビンテージの夏素材に注目!」でもご紹介中です。ぜひご覧ください。
エリはバチ衿で仕立てはミシンと部分手縫いです。スソまわりやソデまわりなど着用時目につくところは手まつりです。