夏の夜空に浮かぶ雲間に、そよ風に揺れる花籠が垣間見えるような透かし織り美しい正絹絽の夏羽織です。
落ち着いた黒地に、雲間のように浮かぶ格子状のもじり織の透かしが施され、風雅な花籠の文様が浮かび上がります。
琳派の画のように美しく計算された構図の透かし模様から、下に重ねた着物や帯の柄がほんのりと覗き、重なり合う模様が織りなす奥行きと余韻が、涼やかな風情をひきたたせてすれます。
どんな色柄にもすっと溶け込み、装いを引き締めながらも邪魔をしない黒の夏羽織は、ブラックのシアージャケットのように、夏コーデの幅を広げてくれそうです。
さらりとした手触りの、上品な光沢のでた、軽くてしなやかな生地で、横縞状に透かし目のある絽地です。素材は正絹と思われます。
日中は暖かくても、朝夕は着物一枚では心もとない秋や春に、単のお着物にあわせていただくのにもぴったりですし、夏にはクーラー冷え防止のアイテムとしても役に立ち、春夏秋のスリーシーズン活躍してくれる価値ある一枚です。カーデガンのように楽しんでいただけ、コーディネートの幅も広がり、少し自信のない帯結びを隠したり、アンティーク着物のダメージ隠しとしてもおすすめです。
手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。