亜麻色のような、おだやかで落ち着いた淡いベージュ地に、赤と黒と深い緑の色どり美しく、琉球絣を思わせるような絣模様がデザインされた、さっぱりとした麻紺地の夏着物兼浴衣です。
縦横の線が交差した十字や、雲や水紋を思わせる流線的な絣織り風の意匠が、すっきりとした縦のラインを描く、美しい配置でデザインされた一枚は、素朴な心地よさがありながらも洗練された美意識を感じさせ、おだやかな品の良さがある、ナチュラルかつ上質なスタイルを作り出してくれそうです。
伝統的な絣の文様の秩序や型を踏まえつつも、モチーフの並びや色使いにモダンな遊び心と余白があり、お洋服とのミックスコーデにもぴったりで、自由でしなやかな夏コーデを楽しんでいただけます。
ざらっとした手触りのほどよい張りと若干のシャリ感のあるさっぱりとした生地で、縦横の織り糸に自然が太さの強弱があり自然布のような風合いを感じます。ざっくりと目が粗めに織りだされ、風通しや肌離れが良く、さっぱりとしています。おそらく麻と化繊、綿を混紡して麻の夏紬の雰囲気をだしたものかと思われます。
絣織りのようなデザインですが、織りではなく捺染(プリント)です。
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。