小粋な矢羽取りの中に、可憐な桔梗や女郎花、ナデシコや萩、尾花などの秋草文様が風雅にあしらわれた、涼やかに光を透かす紫美しいアンティークの夏着物です。
大胆な矢羽文様が、秋草文様の繊細で優雅な趣を引き立たせてくれていて、そよ風わたる秋の花野の涼やかな詩情を身にまとう、うっとりと見惚れるような夏姿を作り出してくれそうです。
さらりとした手触りの、張りとシャリ感のある、涼やかに透けるごく薄手の夏向けの正絹地です。古い時代のアンティークの夏生地のためとても繊細な素材感となっておりますので、お取り扱いにはご注意ください。
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。