モノトーンの縦ストイラプにラメ糸がきらりと光るアンティーク正絹御召の単着物
- デザイン:黒〜グレイのぼかしのような縦ストライプに、赤が映えるドットがリズミカルに配置されたモダンな意匠。さりげなくラメ糸のストライプが織り込まれ、角度や光の加減でドラマチックにきらめきます。
- 印象: アンティークらしい華やかな個性、黒が添えるモダンでモードな力強さ、アートな遊び心が目をひく存在感のある一枚
- 素材・着用感: 張りとコシ、ほどよい硬さのある、シボとマットな光沢のでた生地で、正絹御召と思われます。御召なので、水濡れに弱いのでご注意ください。また、古い時代の着物のため、縫い糸に弱りがあり、ほつれやすくなっています。
- 季節・シーン: 伝統的なルールでは単シーズン(秋と春)のお着物ですが、しっかりとした御召生地ですので、カジュアルな装いとして冬にもお使いになっていただけると思います。普段使いから、観劇や美術館、お食事会などのおめかしコーデまで幅広く楽しんでいただけます。
- コーデ提案: シンプルな帯で柄を引き立てたり、水玉や動物柄など存在感のある帯で個性と遊び心をプラスしても素敵。
-
着物の種類:正絹御召 / 単仕立て / 織模様
-
仕立て: エリはバチ衿で手縫い仕立てです。※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。