江戸小紋の大小霰のような細やかな紅色の水玉模様が一面に浮かぶ象牙色地に、常磐緑、紅、芥子、藤紫などの古典の和の情趣を感じる彩りが美しい楓葉文様が重なり合うように染め出された正絹縮緬のビンテージ羽織です。
澄んだ柔らかな彩りが心地よい、手描きのスケッチのような優しいニュアンスのある楓葉の輪郭線が、どこかノスタルジックな詩情をさそい、童話の世界のような愛らしい物語を紡ぎ出してくれます。
洋館や街灯、荷車などが描き出された竹久夢二の抒情画を思わせるような羽織裏のデザインも素敵です。
さらりとした手触りの、上品でマットなツヤ感とごく細やかなシボのでたしなやかな生地で、正絹縮緬と思われます。
羽織コーデの魅力につきましては、こちらの特集ページでご紹介しております。ぜひご覧ください ≫羽織で楽しむ重ね着コーデ