ネイビーの地に、澄んだ空のような淡いブルーと、ライラックの花びらのような優しいパープル美しく、ひらりと舞い遊ぶような蝶々のモチーフが染め出されたビンテージの注染浴衣です。
透明感のあるカラーと注染ならではの繊細なぼかしが、光を透かす蝶々の羽の軽やかな美しさをみずみずしく表現し、幻想的な物語をつむぎだしてくれます。
蝶のモチーフをつなぐように描かれた白い曲線は、そよ風や流水、空へふわりと舞う蝶の軌跡のようで、静謐な空気の中にリズムを添え、全体にさりげない動きをプラスしてくれます。
ロマンチックなモチーフですが、甘さを抑えたカラーリングなので、大人の装いにもすっとなじんでくれ、帯や小物次第で、スイートにもエレガントにも振ることができるのも嬉しいポイントです。
夏祭りや花火大会はもちろん、アートイベントやミュージックフェスなどのおでかけにもぴったり。日常のひとときにも、特別な日の装いにも、ときめきをプラスしてくれる一枚です。
さらっとした手触りの、昔の浴衣ならではのしっかりめの綿地で、何回か水をくぐってこなれた風合いがありますが、お召しになっていても生地がよれっとなりにくく、お洗濯をしてもくたっとなりにくいので、長くご愛用いただけそうです。
裏までしっかり染料が通っており、昔ながらの注染の手法で染められていると思われ、自然な揺らぎのある染めのタッチや色のぼかしも味わい深く、風にひらりとかえるスソやタモトにも風情を感じさせてくれます。
注染浴衣の魅力については下記の特集ページでもご紹介しています。ぜひご覧ください。
注染レトロ浴衣のすすめ
エリはバチ衿で仕立てはミシンと部分手縫いです。スソまわりやソデまわりなど着用時目につくところは手まつりです。