青にわずかな緑を溶かしこんだような、納戸色みたいな静謐な詩情と洗練された気品を兼ね備えた深く美しい色に、光を繊細に透かして、風にたなびく草葉のような、繊細で優美な曲線の透かし模様が浮かび上がる、上質な雰囲気の化繊の絽の色無地夏着物です。
深い宵の野原で、風だけがが草の形をなぞっていくような、静謐な詩情を感じさせてくれる一枚は、落ち着いたトーンながらも、ふと目を引くような凛とした存在感があり、大人の魅力を静かに引き立ててくれます。
シンプルな絽の色無地着物は、幅広い色柄の帯にあわせやすく、蛍文様の帯をあわさせて初夏の清々しい風情を楽しんだり、薊や百合文様の帯をあわせて夏野原のノスタルジックな物語を演出したり、秋草文様の帯に、兎の帯留をあわせて初秋の涼やかさを先取りしたり、あわせる帯によって幾通りもの物語をつむぎだし、夏のおでかけの強い味方になってくれそうです。
柄襦袢に重ねて、夏ならではの透かしのおしゃれを楽しんでいただくのにもぴったりです。
フォーマルの場から、おめかしコーデ、普段遣いまで幅広いシーンで活躍してくれそうです。
さらりとした手触りのマットで上品なツヤ感のあるしなやかな生地で、横縞状に透かし目のある絽地です。素材は化繊ですが、上質な雰囲気のマットな質感の、程よい指どまりのある素材で、仕立てもよく、高級感があります。
洗濯表示タグはありませんが、ご自宅でお洗濯していただけると思います。
エリは広衿で手縫い仕立てです。やや身幅が広めがワイドサイズのお着物です。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。