黒と白のモードなコントラストが格好良い竹の付け下げ柄の洗える単着物
- デザイン: シックな黒をベースに、肩・袖・裾に白の竹のモチーフが配された付け下げ柄。細かな鹿の子のドットが降り積もる白雪のようで、清々しく凛とした風情をひきたてます。袖の内側に鮮やかな水色の襦袢袖がつけられた嘘つき袖仕立て。差し色として、さりげないアクセントに。
- 印象: 凛として端正。格式感のある図案ですがモノクロームのモードな配色が現代の装いにもマッチ。すっきりとした大人の遊び心を演出します。
- 素材・着用感: ぷるんとした化繊生地。つるりとした光沢に、大小霰のようなドットの地紋あり。ご自宅で手洗いOKの洗える着物でお手入れ簡単。袖の内側に襦袢袖がつけられた嘘つき袖仕立てで、半襦袢でも袖の重なりが楽しむきちんと感のある着こなしができる便利な仕立てです。
- 季節・シーン: 春・秋の単シーズンに最適。セミフォーマルにも使える付け下げ柄ですが、カジュアルな生地感なので、お食事、パーティー、観劇やアート鑑賞など、おめかししたお出かけにぴったり。暑い時期が長い昨今は気候に合わせせてアレンジしてロングシーズン楽しめそう。
- コーデ提案: 黒・銀・白の帯で端正に/鮮やかな色帯でモードに。帯留めや帯揚げにメタリックやガラスを添えると艶がいっそう引き立ちます。
-
着物の種類:化繊(洗える) / 単仕立て・うそつき袖(襦袢袖)付き / 付け下げ柄
-
仕立て: エリはバチ衿で手縫い仕立てです。 ※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。