十字絣を模したような細かなドットが一面に散りばめられたやわらかなクリームイエローに、常磐色や若草色などの清々しいグリーンの彩り美しく、四季の草花で飾られた絵皿のような装飾模様がデザインされた、綿紅梅のような夏着物兼浴衣です。
リズミカルに点在する八角形の輪郭の中に描かれる、菊花や椿、楓、鉄線などの草花の優しい彩りが心地よく、四季折々の一瞬の美しさを着物にとじこめて、軽やかに身にまとうような叙情豊かな装いを作り出してくれます。
絣織りをイメージした小さな十字の織り模様が余白に繊細なリズムを与え、自然で素朴な味わいを生み出して、おだやかで心地よい時間を楽しんでいただけそうです。
ざらっとした手触りの、張りとシャリ感のでた、繊細な格子状の織模様が浮かぶ綿紅梅調の変わり織りの生地で、ざっくりと目が粗めに織り出された薄手の生地のため、透け感があります。
絣織り風のデザインですが、織りではなくプリント(捺染)です。
浴衣としても夏着物としてもお使いになっていただける雰囲気の素材ですが、やや透け感がありますので、浴衣として一枚でお召しになっていただく場合は、浴衣スリップなどを中に着てください。紗や絽ほどは透けないため、5月から9月くらいまで浴衣、夏着物、単着物として3wayでロングシーズン楽しんでいただけそうです。
綿化繊混紡の夏素材の魅力について特集ページ「単着物・夏着物・浴衣3WAY ビンテージの夏素材に注目!」でもご紹介中です。ぜひご覧ください。
エリはバチ衿で手縫い仕立てです。
※手縫いかどうかについての判断は、スソまわりとソデまわり、ソデ付け、脇線の縫い目で確認しております。それ以外の部分ミシン縫いの場合は見逃しがあることがございますので、ご了承ください。